Staff Blog

株式会社クオーレの社員ブログをご紹介します。

    • 暮らし
    • ビジネス
    • 日常
    • 趣味
    • 雑学

LINEでご依頼が可能となりました!

  • 投稿者名
  • ☆HINO☆
  • 投稿日
  • 2020.12

ついにクオーレの公式LINEがスタート!!
希望される条件が揃った物件を探すだけでも大変で日々お疲れのことだと思います。
それを一件一件、資料請求をしたり、内見依頼をしたり・・・
物件探しって本当に手間とストレスが掛かりますよね。
自分も家探しをした時は連日スマホとにらめっこしてました。
クオーレならLINEで”気になる物件”の写真を送るだけ!!
資料請求や内見の手配も担当者とLINEでやり取りするだけで簡単にご依頼いただけます。
もちろん嫌な営業電話やゴリ押しも全くありませんのでご安心ください。
まずはお気軽になんでもご相談ください!

【パパさん必見!】ママさんが喜びそうなスポットをご紹介①

  • 投稿者名
  • ☆HINO☆
  • 投稿日
  • 2020.12

最近、休みの日は起きるのが遅くて困ってます。
起きると奥さんがすでに子どもの世話をしていて、申し訳なく、、

そんなこと思っていないと信じてはみるものの『いつまで寝てんのよ!』と思っているんじゃないだろうか?

・・・不安にかられます。

我が家の近くにはなかなか奥さんの機嫌を良くさせるスポットがなく 困っております。

そんな☆HINO☆が家の近くにあったら奥さんの機嫌が良くなりそうな
おすすめスポットを独断と偏見でご紹介!

記念すべき第1回目は・・・【大都会のオアシス 新宿中央公園】

都会の空気に疲れてしまった自分を癒しついでに 毎日忙しい奥さんもゆっくりくつろげる公園です!
東京都庁や高層ビルが立ち並ぶ東京都内有数のオフィス街新宿に 都営大江戸線『都庁前駅』から徒歩でほんの1分に位置するこの公園は、 新宿区立の公園としては最大の面積を誇る緑豊かな都市公園です。

日曜日には奥さんの機嫌を取ろうとしている仲間がたくさん!

『青空の下、芝生の上で足を伸ばし、仕事を忘れてプシュッと開けた缶ビールは格別。。』
お気持ちは分かりますが我慢しましょう!

今日のテーマは奥さんの休日です!!

奥さんがゆっくりくつろいでいる間は全力でお子さまと 遊んであげてください!

公園内には今年の7月16日にOPENした『SHUKNOVA』 レストラン「むさしの森Diner」や「スターバックスコーヒー」があり、 きっと奥さんも時間を忘れてゆっくりと過ごせるはず。

公園敷地内は段差も少ないのでベビーカーも安心ですね♪

最後の締めくくりは公園から徒歩10分程の『新宿駅』
ママさんとお子さまが大好きなスイーツが売っているお店もたくさん。 絶好のチャンス!!
お小遣いで奮発しちゃいましょう!!

大切な家族とゆっくり休日を過ごせるスポットがあると週明けのお仕事も 頑張れちゃいますね!

ぜひお家探しの参考にしていただければと思います!

【パパさん必見!】ママさんが喜びそうなスポットをご紹介②

  • 投稿者名
  • ☆HINO☆
  • 投稿日
  • 2021.01

明けましておめでとうございます。
本年もクオーレをどうぞお願いいたします。

年末年始はコロナの影響でずっと引きこもり生活。帰省や旅行が出来ず、
家でただひたすらお酒を飲み続けてしまいました。
ストレスが溜まっているのか、奥さんにはビールっ腹を白い目で見られ続け・・・

さて、、正月太りで困り果てているHINOが今回も独断と偏見で
奥さんの機嫌をよくさせるスポットをご紹介していきます。。

第2回目の今回は・・・『家族みんなが笑顔になれる海の癒し』

【豊洲公園】です!

東京メトロ有楽町線・ゆりかもめ「豊洲駅」直結の アーバンドッグ ららぽーと豊洲と隣接している公園です!

なんといっても海を間近で感じながら、芝生のうえでまったり過ごしたり、 遊具で遊んだり、、
遊び盛りのお子さまにはたまらない公園となっています。

さらに!楽しみながら社会のしくみを学ぶことができる「こどもが主役の街」
キッザニア東京で楽しくお仕事やサービスを体験!
お子さまと一緒に家族全員で楽しめる施設があるのも魅力です!

全力で遊んだあとは・・・お待ちかね!得意の機嫌取り!!

ららぽーと内にはオシャレなお店や飲食店が合わせてが約180店舗!
あらかじめ奥さんの欲しいものや見てみたいお店のリサーチを忘れずに!

思いっきり日頃の感謝を込めて機嫌を取りまくりましょう!!

今回は特別にもうひとつご紹介!

【有明ガーデン】です!

2020年6月17日にオープンされた商業施設には約200店舗のお店があり、
12月3日には関東最大級の規模を誇る「無印良品 東京有明」もオープン!

家具やインテリア好きな奥さんも大満足間違いなし!

こんな時代だからこそ大切な家族と向き合える時間の大切さを痛感しています。

豊洲・有明エリアには家族とゆったり過ごせるマンションが多数ございます!

素敵なマンションのご紹介はぜひクオーレにお任せください!

もうすぐ春がやってきます♪

  • 投稿者名
  • ☆HINO☆
  • 投稿日
  • 2021.02

先日、桜の開花予想が発表されました。
全国的に平年より早いみたいで、東京では3月20日に開花する見通しだそうです。

昨年に続き、今年もコロナで花見が出来そうもありませんね。。
桜を見ながらプシュッ♪グビグビッ♪といけないのは残念ですが、
そんな呑気なことを言っている場合じゃありません。
春になると必ずやってくる保育園・幼稚園の入園式、小学校の入学式など、、

いろいろご夫婦の間で相談やお仕事の悩みなどが増えてくる時期でもあると思います。
とくに、中古マンション購入を検討されているご夫婦にとって、
子どもの幼稚園や学校が決まっているなかでの物件探しは本当にたいへんです!!

HINOも上の子の学区内で探さないといけなかったので、マンション選びには本当に苦労しました。

なるべくお客さまには同じ思いはして欲しくない!

とは思っていても、理想の物件に出会うのも一筋縄ではいきません。

今回は、学区でマンションを探すにはどうすれば良いの?といった方におすすめの探し方を伝授します!

みなさんご利用の物件検索サイト!
「SUUMO(スーモ)」や「at-home(アットホーム)」などはご存じな方が多いと思いますが、
こちらの物件検索サイトがおすすめです!

その名も・・・!

☆★オウチーノ★☆
こちらの物件検索サイトには『子育て特集』のページもあり、
学区でのマンション検索はもちろん、いろいろな情報が手に入ります!

こちらに掲載されている気になるマンション(クオーレの物件じゃなくても大丈夫です!)がありましたら、ぜひクオーレまでご連絡ください。

内見の手配から資料請求まですべて対応させていただきます!
この機会にぜひ一度、ご夫婦一緒にマンション検索を楽しんでいただければ幸いです♪

マンションvs一戸建て。メリット・デメリットは!?

  • 投稿者名
  • ☆HINO☆
  • 投稿日
  • 2021.11

ホームページをご覧のみなさま。久しぶりの投稿となってしまい本当に申し訳ございません。

家の購入を検討されているお客さまから「マンション」と「戸建て」どっちが良いですか?という質問が多く寄せられます。

多くの人がこの選択肢で悩むところだと思うので、今回は少し真面目にそれぞれどのような特徴があるのか、を書いていこうと思います。

【マンションにはどんなメリットがあるの?】
マンションのメリットでまず挙がるのが「共有部の管理」です。エントランスや共用廊下などは管理会社(管理人さん)が清掃してくれるので、居住者のわずらわしさは軽くなります。最近は24時間ゴミを出せる物件も多いので暮らしの利便性は高いといえます。
またファミリー世帯には大切な「セキュリティ」の部分にもメリットがあります。エントランスはオートロックになっており、ここでも不審者の侵入をある程度防ぐことが可能です。仮に不審者が建物内に入ったとしても、管理員や居住者の目があるので犯罪を未然に防ぐ効果が期待できます。
居住者同士のコミュニティが形成されやすい点もメリットのひとつ。特にファミリータイプのマンションは同世代の居住者が多いので、子どもを介した交流が活発になる傾向があります。大規模なマンションでは共用施設(キッズルームなど)に居住者が集まって交流を深めるケースも多く見られます。

【ではマンションのデメリットは?】
上下左右が他の住戸と隣接しているため、音のトラブルが発生しやすいことが挙げられます。ただ、最近の新しいマンションは音対策に配慮しているので、トラブルは少なくなっています。とはいえ、夜遅い時間に大きな音を立てないなど、隣接する住戸への配慮は欠かせないでしょう。
次に大きなポイントとしては、管理費や修繕積立金を毎月払うことでしょう。共用部分の管理は管理会社が、修繕は管理組合が主導してくれるので、必要な費用は毎月払わなければなりません。もちろん資産価値の維持につながるので、メリットでもあるのですが、毎月の負担額が増えるといった点では、戸建てと比較するとデメリットと感じる方も多いようです。

【戸建てにはどんなメリットがある?】
一番のメリットとして「月々の負担」が挙げられます。マンションのような管理費や修繕積立金がないので、月々の支払いという点では負担が軽いと言えます。また、一戸建ての場合は建売住宅でも敷地内に駐車スペースが確保されている場合が多く、駐車場代が不要なうえ、玄関を出てすぐに車に乗り込める点は大きなメリットでしょう。
戸建てでは、マンションのように管理規約で制限されることもありません。犬種や数も自由ですし、事務所として利用することもでき幅広い用途が可能です。

【では戸建てのデメリットは?】
一戸建ては自分の責任で建物を維持管理していく必要があります。お金をかければ建物の傷みが少ない状態が長持ちしますが、お金をかけなければ傷みが進むでしょう。マンションのように月々の管理費や修繕積立金の支払いがないからといって、放置をしておくと、いざ建物を修繕しようと思うときに費用が割高になることもあります。
また防犯上の安心感という点では、マンションに比べて一戸建ては脆弱といえるでしょう。外出するときは玄関だけでなく、すべて施錠しなければなりません。

『結局のところマンションと戸建て、どっちが良いの?』
まずなによりもお伝えしたかったのは「マンションと戸建てとでは住まいとしての特徴が大きく異なる」ということ。それぞれのメリットとデメリットを理解して、自分たちのライフスタイルに合う家はどっちなのか?

もし答えが出ない場合は、”こんな暮らし方がしたい”といったイメージを思う存分HINOにお伝えください。
一緒に物件を探しながら”理想の住まい”に出会えるお手伝いを精一杯させて頂きます。
みなさまのお問合せを心よりお待ちしております。

賃貸vs持ち家。どっちがトクなの?

  • 投稿者名
  • ☆HINO☆
  • 投稿日
  • 2021.11

今回は定番ともいえる永遠のテーマ、住むなら賃貸か持ち家か!?について書いていこうと思います。

人それぞれの考え方があるので頭を悩ましている人も少なくないと思います。まずはそれぞれのメリット・デメリットをおさらいしていきます。

【賃貸にはどんなメリットがある?】
賃貸のメリットでまず最初に挙がるのが「気軽に引越すことができる」点です。家族構成に合わせた広さや間取りの住宅に住めるので、使わない部屋などがなく無駄がありません。勤務先や子どもの学校が変わったときなども、通勤・通学に不便なところでガマンをする必要がないのも嬉しいポイントです。
賃貸住宅は自分の持ち物ではないので、エアコンや給湯器などの設備が壊れたときは修理代は基本的に大家さんが負担してくれます。設備や家が古く感じたら、新しい家に引越すことも可能です。地震などで家が壊れたときに、損失を負担しなくてよいことも安心材料といえるでしょう。
お金の面では、家賃の支払いは必要ですが、ローンという重荷を背負わなくていいことに安堵を感じる人は少なくないでしょう。また、固定資産税やマンションの管理費や修繕積立金なども支払う必要はありません。

【では賃貸のデメリットは?】
「住宅のグレードに差がある」という部分が大きなポイントです。賃貸専用の住宅は単身者など少人数世帯向けが多く、特に都市部などではファミリー向けの物件を探しにくい傾向があります。分譲マンションを賃貸として借りる『分譲賃貸』という物件であればグレードは持ち家とさほど変わりませんが、多くの場合は住宅ローンの負担よりも家賃負担のほうが高くなります。
また、自分の持ち物でないことはメリットでもありますが、デメリットとも言えるでしょう。好みに合わせてリフォームすることができないことはもちろん、壁紙を張り替えたり、壁に釘を打つことなどは禁じられています。
お金に関しては家賃を一生払い続けなければならない点が挙げられます。住宅ローンは最長でも35年で支払いが終わります。特に老後、年金暮らしになってからは、家賃の支払いが重く感じられるでしょう。

【持ち家にはどんなメリットがある?】
持ち家のメリットとしては「住宅の質の高さ」が挙げられるでしょう。最近の住宅は一定の耐震性や省エネ性を備えた物件が多く、安心で快適に住めるケースが一般的です。耐久性も高まっているので、築年数が浅ければ中古マンションでも一生住める場合も多いでしょう。
自分の持ち物なので、お金はかかりますが自由にリフォームすることが可能です。壁紙を張り替えたり、壁に棚を取り付けたりといったちょっとした模様替えなら、より気軽にアレンジすることができます。
お金についてはやはり住宅ローンの返済が終わったあとの負担の軽さが大きなメリットと言えます。さらに持ち家は”資産”になるという点も見逃せません。家賃はいくら払っても家が自分のものにはなりませんが、持ち家ならいざというときに売ったり人に貸したりすることで、現金収入を得ることも可能です。

【では持ち家のデメリットは?】
賃貸とは違い、「気軽に引越せない」点が挙げられます。もちろん家を売って住み替えることはできますが、費用や時間が掛かる場合があります。賃貸と比べて引越しのハードルが高いので、通勤や環境などに多少の不満があっても我慢して住み続けなければいけないケースも少なくないでしょう。
持ち家が自分の所有物であることがデメリットになる場合もあります。エアコンや給湯器などの設備が壊れた場合、修理代はすべて自己負担となります。地震や火災で建物が損傷した場合に備え、地震保険や火災保険に加入する必要もあります。
お金面では家を買うときに頭金や諸費用などの負担が大きい点も、賃貸と比べてデメリットと言えるでしょう。諸費用についてはまた別の記事でご案内したいと思います。

『一生賃貸だと一体いくらかかる??』
ずっと賃貸住まいを続けた場合、住居費はいくらかかるのか、シミュレーションしてみましょう。
まず世帯主の年齢が33歳、3歳の子どもが1人いるケースを想定します。子どもが小さいので、1LDKか2DK程度の賃貸住宅に入居すると想定し、家賃は月額12万円。入居時の敷金・礼金や仲介手数料として3カ月分の36万円を支払う設定です。入居後は更新料として家賃1カ月分が2年に一度かかります。
子どもが成長すると家が手狭になると考えられるので、子どもが中学生になるタイミングの10年後に広めの賃貸住宅に引越します。3LDK程度のファミリータイプで、家賃は月額15万円。入居時の費用とその後の更新料は当初と同じ計算で算出します。
さらに10年後、子どもが大学を卒業すると同時に独立することを想定し、夫婦2人用に家を少しサイズダウンします。2LDK程度で家賃は月額13万円と設定しました。その後はずっと同じ家に住み続ける想定です。

世帯主が82歳までの50年間を合計すると、
■家賃の合計が7920万円
■入居時の費用と更新料の合計が410万円
■合わせて8330万円になります。

改めて計算すると予想以上の金額に驚いた人もいるかもしれません。

『結局、賃貸と持ち家、トクなのはどっち???』
住居費の負担という点では、長い目で見ると家賃を払い続ける賃貸が不利といえそうです。持ち家には家が資産になるという強みもあります。
とはいえ、住居費はどんな家に住むかによって大きく異なりますので、一概に損得を金額で比べるのは難しいでしょう。
賃貸か持ち家かを選ぶときには、金額の差だけでなくライフスタイルや安心感などの精神的な側面も考慮することが大切です。
クオーレではご購入を検討されるお客様の多くが「賃貸」住まいの方々です。現在の”家賃”と”住宅ローン”のバランスはご購入されるうえで大きなポイントとなります。

「持ち家」の支払いイメージだけでも教えて欲しい、今の家賃と同じ支払いでどんな物件に住める?などなど、気になることやご不明点はお気軽にHINOにお伝えください。
みなさまのお問合せを心よりお待ちしております。